ACTUALITESニュース
-
メゾンカイザー仙台15周年のご案内
メゾンカイザー仙台は、今年の10月で15周年を迎えます。いつも応援していただき、本当にありがとうございます。 今年も感謝の...
-
パン教室「1日パン屋さん」当選者発表
こんにちは、メゾンカイザー仙台です。 この度はメゾンカイザー仙台のイベントにご応募いただき誠にありがとうございます。 ...
-
パン教室「1日パン屋さん」のご案内
多くのご要望をいただいておりました、パン教室を開催いたします! お勉強のようなパン教室ではなく、みんなでパンつくりを楽...
-
地産地消コンテンツについてのお知らせ
いつもメゾンカイザー仙台をご利用いただき、誠にありがとうございます。 メゾンカイザー仙台ではこれまで『パンのある素敵な...
-
2月試食会の中止について
新年あけましておめでとうございます。 2月の試食会は、誠に勝手ながら中止とさせていただきます。どうぞご了承ください。 ...
-
1月試食会の中止について
新年あけましておめでとうございます。 1月の試食会は、誠に勝手ながら中止とさせていただきます。どうぞご了承ください。 ま...
NOTRE SAVOIR FAIREメゾンカイザー仙台について
Cuisine locale地産地消
メゾンカイザー仙台は、単に食材を使用するのではなく、信頼のおける生産者さんとの対話を通じて地元の農作物を積極的に仕入れ、地域ならではの美味しさをお届けしています。
特にパン作りに欠かせない小麦粉には、これまで使用してきた外国産小麦に加えて、国産小麦、特に宮城県産の小麦「夏黄金(なつこがね)」を使用しています。
地域に根ざしたパンを作り、皆さまにご提供できることは私たちの誇りです。
このページでは、私たちのパン作りを支えてくださる地元生産者の皆さまの取り組みをご紹介いたします。
comment allez-vous?ブログ
-
ご無沙汰しております。
ご機嫌いかが、ケンジです。 久々の投稿です。本当にご無沙汰でございます。毎月投稿していたコマンタレブーを半年もお休みし...
-
しっかり氷が張って、いい感じです。
ご機嫌いかが、ケンジです。 2月に入り、冬も本番ですね。3月になれば一気に春を感じだすのに、2月は最も寒いイメージです。 ...
-
あけましておめでとうございます。
ご機嫌いかが、ケンジです。 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 皆様、素敵な...
-
周年祭企画のパン教室。今回も和やかに進行いたしました。
ご機嫌いかが、ケンジです。 12月です。体の芯まで冷える冷たい風が、おでんをより一層美味しくさせる時期に入りましたね。 ...
-
周年際、なかなか大変でしたけど楽しみました。
ご機嫌いかが、ケンジです。 11月になりました。朝夕の冷えた空気が、冬の訪れを予感させる時期になりました。空は高く、雲は...
-
14回目の周年祭。2年ぶりにワイワイやりたいです!
ご機嫌いかが、ケンジです。 10月、いよいよ秋本番。秋本番という言葉が正確かどうかはともかく、最近はそれらしい気候になっ...